top of page

■お買得情報

最大の蓄材量のカラマツ

カラマツは中国の絵画「唐絵」(からえ)に描かれていた松に似ていることから唐松とも言われます。日本で唯一の落葉するマツで、その特性から「ラクヨウショウ(落葉松)」と呼ばれることもあります。大きさは樹高が30m、直径が70cm-1mほどにもなります。荒れ地・痩せ地・湿地でも育ち、成長も早いことから戦後の植林で積極的に植えられ、現在、信州や東北、一部は北海道などで成長したカラマツが豊かな森林を形成しています。

●建築材として利用を待つ「成熟材」

未成熟な木材は節やねじれが多く扱いにくいと言われることもありましたが、戦後に植林されてから30-50年経過し見事に成長した天然のカラマツは「成熟材」として扱いやすく、脱脂をして脂がでなくなったものは内装材、家具材などの良質な材料として使用され、時には銘木として珍重されることもあります。

●堅く強度があり腐りにくい。耐久性に優れるカラマツ。

カラマツは堅く強度があり、水にも強く腐りにくいという特性を持ちます。主要針葉樹のうち、耐久性は2位(1位:ヒノキ)、強度性能も2位(1位:アカマツ)とその性能は高く、同じ針葉樹であるヒノキ(比重0.44/弾性率9.1)やスギ(比重0.38/弾性率7.5)に比べ、年輪が明瞭で、堅い(比重0.5/弾性率10.0)のが特徴です。

●艶やかな美しい木目

カラマツの特徴はその美しい木目や風合いです。あたたかな赤みのある色味と艶。品の良い柾目や味わいのある板目のコントラストは、他の木材には見ることのできない艶やかな魅力として多くの愛好家に愛されています。年月が経過すればするほど他の木材にはない艶やかな味わいをお楽しみいただける無垢板のカラマツ。​大変お求めやすい価格でご提供しております。是非ご利用ください。

ノダ NクラレスNK-B(ブラウン)(303mm✖12mm✖1818mm)

定価:17,000円→ 5,100円/一坪あたり。70% OFF!

[例]6畳フローリング張り替え(上張り) 55,300円から

●家庭の様々な場面で、安心して使用できるフロアー材

建材メーカーとして100年以上の歴史を持つ株式会社ノダのフロアー材。

抗菌対応(床材の表面に安全性の高い抗菌処理を施し、各種細菌の繁殖を抑制します。床を清潔に保ち、お子様やお年寄りのいるご家庭でも安心です。)耐車イス(車イスを使用してもキズがつきにくい床材です。)、耐電気カーペット・床暖房対応(床暖房対応で、電気カーペットもご使用いただけます。)など、家庭の様々な場面で安心して使用できる使いやすいフロアー材です。

​70%の割引という滅多にない価格でのご提供です。お子様が小さいお客様、仕事場としてお部屋をお使いのお客様、ご予算のご調整をお考えのお客様、価格以上のご満足をお約束できるフロアー材です。是非お試しください。

 

※当サイトに掲載している画像や固有名詞などの著作権、肖像権等は、権利を保有する権利者・団体に帰属します。

※当サイトに掲載している企業名、商品名、サービス名等は各企業、団体の商標、または登録商標である場合があります。

bottom of page