top of page

   玄関改修工事 

■施工実績

鎌倉市H様邸

ご依頼の内容

●玄関ドア、勝手口ドアの交換、框(※①)交換、付け框ダイノックシート(※2)張り

●増築部分のサイディング張り替え

●下地腐食部分交換

●クロス張り替え

 

作業概要

●20年程前に玄関部分を約1.5坪増築されたらしく、その増築部分の雨漏りとのことで現場調査しました。外壁材上部に数箇所穴が空いています。考えられる原因は、雨樋に落葉でつまり、溢れた雨水が外壁材にかかり、外壁材が錆びて穴が空き、雨水が内部へ浸透してしまったのだと思います。

●まず外部から取り掛かります。玄関ドアの交換です。
予想通り柱(2ケ所)は腐っており交換です。
壊して行くうちに軒も傷んでいることが分かり、軒天と下地、玄関とお勝手の上部2ヶ所交換です。

●外壁(サイディング)は奥様が選ばれた茶色系の落ち着いた色で、玄関ドアの色とのバランスがとてもよく、新しいドアが引き立ちとても素敵な玄関に生まれ変わりました。   

 

●内部は玄関、お勝手のドア枠交換です
●床、タイル補修、天壁クロス張り替え、框交換、付け框部分の※①ダイノックシート張りなどを行いました。とても明るくなりました。

工事を終えて

●奥様はとても旅行好きで、毎年のようにハワイへ旅行されているそうで、とても羨ましい限りです。今回のお家の修繕のお話よりもハワイに関してのお話しの方が盛り上がり大変楽しいご依頼でした。

 

用語解説

※①框(かまち)

① 戸・窓・障子などの周囲の枠。 ② 床の間や床などの端にわたす 化粧横木。上がり框・床框・縁框など。 
※②ダイノックシート
接着剤付きの印刷フィルムです。
木や石などの素材に近づけた硬質塩ビタックシートで、粘着剤付き印刷化粧フィルム。本物の木質、本物の石、本物の素材に限りなく近づけたフィルムで、建具や三方枠、テーブルや机などの家具、扉など、いろいろな物へ施工可能で、インテリア、エクステリアのみならず、今や建築やあらゆる装飾に欠かせないマテリアル(材料)。

 

※当サイトに掲載している画像や固有名詞などの著作権、肖像権等は、権利を保有する権利者・団体に帰属します。

※当サイトに掲載している企業名、商品名、サービス名等は各企業、団体の商標、または登録商標である場合があります。

bottom of page